酒を飲んでも、散財しても、「整え直せる力」があれば勝ち

良い習慣が身につくと、多少崩れてもすぐに戻ってこれる。
たとえば筋トレ。たまにしかやらない人は、数日サボると「もうええか…」と続かなくなる。でも、習慣になってる人は違う。数日空いてしまっても「そろそろやらないと落ち着かん」と自然に戻ってくる。

勉強でも副業でも、ちょっと面倒な仕事でも同じ。
最初に整えるべきは、「仕組み」よりも「習慣」

俺自身、数日酒に溺れて朝寝坊してしまうことがあっても、「整えよう」と思えばちゃんと整える意思がある。
この「整え直す力」がある限り、ちょっと崩れたくらいでは終わらない。

だから大事なのは、完璧にやり続けることじゃない。
崩れても、戻れる状態をつくっておくこと。
それが、何よりも強い。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です